おはようございます。
しんパパです。
先日、私にとっては2回目となる一条工務店の住まいの体験会に行ってきました。
2回行ってもメインの抽選会はもうできないのですが、行ったのには理由があります。
弁当とジュースがタダで食べたり飲めるから。
ではなく、前回(一年半位前)は嫁さんが体調を崩して行けてないのと、栃木のショールームがリニューアルしたからという理由です。
後は打ち合わせも進んできており、展示場にない、商品を見て、どんなものがいいか雰囲気を確かめたいのもあります。
(1回目は契約前ですし、やっぱり忘れちゃいますね。)
住まいの体験会は栃木の工場に行ってきましたが、どこがリニューアルしたのかというと、
燃焼実験がある
ガラスの強度実験がある
ショールームが変わった
ichijocafeができた?
セミナーがなくなった?
ケーキバイキングがなくなった
写真が撮れるところがある
という所でしょうか。
過去の事は忘れてしまいますし、隅々まで見ているわけでもないので曖昧な部分もあるかと思います。
⚪︎燃焼実験
これは外から火をもらわない、中から火を出さない、火が出ても延焼しない、木と鉄の強度の実験というのがテーマで行われました。(こんな感じだったと)
外から火をもらわないというのは、外壁に1000度の火を2分間当てて、燃えないというものです。
同じように今度は中(室内)の壁に入っている石膏ボードに火を当てて燃えないという事をやってました。
その後に石膏ボードを剥がし、中の断熱材が無事である事、熱くなってない事を、ゲスト参加で実証してました。
(こどもが手を上げてやっていたので、大人が積極的にやろうとすると恥ずかしい)
次が延焼を防ぐという事で、1階から煙を出して2階まで煙がいかないという事をやってました。
一般工法とフカフカ工法?(忘れました、、、一条工務店が行ってる工法だそうです。)で見比べるという事です。
結果は聞かなくてもわかると思います。
最後に木と鉄を1000度の火を2分間当てたとき、200kgに耐えられるのはどっちだ?というのをやってました。
これはちょっと見て面白かったです。
結果は聞かなくてもわかると思いますが、「へぇー」となります。(ちょっと感心します。)
ちなみにこれは屋外なので寒かったです。
今月から膝掛けが配られるようになったようです。
(営業さん知らなくて膝掛けはありませんと最初言ってました(笑))
⚪︎ガラスの強度実験
これは地震体験(これは変わってません)の後に後ろを振り向くとガラス実験が見れるようになってます。
重さ13キロ(結構重い)で外から衝撃を与えて室内にガラスが飛び散らないというものをやってました。
結果は聞かなくてもわかると思います。
ただ私は勘違いしてたのですが、外側に防犯フィルムが貼ってあると思ってましたが、実際は内側に貼ってあり、室内側のガラスが割れない仕組みになってました。
割れた時に室内にガラスの破片があった方が危ないですもんね(笑)
鳥が飛んでぶつかったら割れちゃうのか?
⚪︎ショールームリニューアル
工場の隣にビルがあり、そこにはキッチンとかテレビボードとかトイレ、お風呂、洗面所とか展示してあり見れるようになってます。
以前はキッチンならキッチンと並んであった気がしますが(忘れてる)リニューアルしてからは、お部屋で見せてるようにしてます。(IKEAやニトリさんの部屋にいろんな家具を、置いてる感じ)
今の方が雰囲気は味わいやすいのかなと思います。
後キッチンは高さ調整が出来るので(80cm、85cm(一般的高さ)、90cm)ここで試してもいいかと思います。
お風呂については蓋が2種類あるので、(取っ手がある、ない)重さも取っ手ありが軽く、なしが重いので試してもいいかと思います。
ショールームの4階に行くと食事が出来る所がありますが、そこがichijocafeという名前がついてました。(前からあったのか?)
以前行った時は、あまり気にしてなく、なので記憶がなく、覚えてる事は、会議室みたいな所でごはんを食べた事です(笑)
それがオシャレなフードコートの席みたいになってました!
営業さん曰く
「名前負けですね。」
との事です(笑)
ここに自販機もあり、ジュースが飲み放題となってます。
これは私が覚えてない事ですが、以前はケーキバイキングがあったようですが、今はなくなったと営業さんより聞きました。
食事をした後に高断熱高機密のセミナーがあったのを覚えてますが、今はなくなったようです。
性能好きの男性には人気だったセミナーは女性には不人気だったようです(笑)
ちなみに私はセミナー好きでした!
変わった所はこんな所でしょうか。
ちなみに基本的には工場内撮影禁止ですが、(結構ゆるくて撮ってた人はたくさんいた)唯一撮影出来る所があります。
そこがトリックアートです。
写真は訳あってのせれませんが、私は営業さんにお願いして撮っていただきました!
くまちゃんみたいなキャラクターが家を建ててる感じで、まだ柱、骨組みしかなく、片足で立って「おっとっと!」みたいな写真が撮れます。
トリックアート美術館に負けないくらい素敵な写真が撮れますよ!
私が気付いた栃木の工場リニューアルはこんな感じです!