こんばんは。
しんパパです。
もうだいぶ前の事になりますが、間取り図が初めて来て、私が「こうしたい!」と思ったものと、「ここ危ないかな?」と思ったものがありました。
特別な事ではないですが、自分の振り返りと思って書き留めたいと思います。 “2階の間取りで個人的にしたい事、変えようとした事!” の続きを読む
一条工務店のiシリーズに魅了されて、人生最初で最後の家づくりから将来じいさんになってもストレスにならないような工夫をしていく日記を書いていこうと思っています。
こんばんは。
しんパパです。
もうだいぶ前の事になりますが、間取り図が初めて来て、私が「こうしたい!」と思ったものと、「ここ危ないかな?」と思ったものがありました。
特別な事ではないですが、自分の振り返りと思って書き留めたいと思います。 “2階の間取りで個人的にしたい事、変えようとした事!” の続きを読む
こんばんは。
しんパパです。
前回の記事でパラペット屋根はメンテナンスがかかるという事を書き、また太陽光パネル一体型屋根はメンテナンスフリーと聞いてる事を書きました。
でも太陽光パネル一体型屋根が本当にメンテナンスフリーかどうかわからないのでこれも自分なりに考えてみました。 “一条工務店の太陽光パネル一体型屋根のメンテナンスフリーは本当か?本当だった?” の続きを読む
こんばんは。
しんパパです。
一条工務店のメンテナンスフリーというのはどこまでか疑問に思った事があり、バルコニーについても聞いてみました。
営業さんの話だけじゃなく、防水屋の話も聞いてバルコニーに対してのメンテナンスを私なりに考えました。 “一条工務店のバルコニーはWPCよりタイルの方がお得になるかも。” の続きを読む
おはようございます。
しんパパです。
家を建てようと思ってから、私が変わったところはやっぱり、町をぶらぶらしてるといろんな家を見てしまうところだと思ってます。
そうやって家を見てると「ここは〇〇のハウスメーカーかなー」とかわかってきます。(わかりやすいメーカーはわかります) “セキスイハイムのシャッターって良いなと思ったところ” の続きを読む
こんばんは。
しんパパです。
間取りをいろいろ考えて、変更したりすると、家の形が複雑に(四角じゃなくなる)なる時があります。
私が間取りを変更した時にもなんだか面白い形になったりしたのですが、その時の屋根がすごく気になりました。 “パラペット(陸屋根)はメンテナンスが必要だからしたくない!” の続きを読む